勇気と想像力、そして少々のお金

きれいごとを言わない、をモットーにしてますが、時折言ってます。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

インフォシス

10億人というインドの人口から、選ばれしエリート達が集う世界的企業。 昨日の深夜、情熱大陸の番外編のような形で放送された一幕で、はっとした。 テレビ画面は、インフォシスの日本法人の広告宣伝マネージャーで、32歳の彼(一橋大学を卒業し日本で言う「…

岩瀬大輔という男

凄いことを起こそうとしている同世代の人間がいるんだと、はっとした。金融業界の3つのうち、その銀行・証券の2つは、現在のネットの大きな波にさらわれて、過去数年間で業態も激変した。保険業は、そういう意味では最後の砦なのかもしれない。 もし、現実…

ウェブ人間論

平野啓一郎と同世代ということもあり、平野目線でこの本を読めた。 きっと、平野世代の人間にとっては、とても読みやすい本ではないかと思う。やはり、その生きてきた世代の人生の経験値はいかんともしがたいものがあり、やはり30年しか人生を生きていないも…

「憲法9条を世界遺産に」 その2

この本なのかで、中沢新一は太田光のことを「孤高のラッパ吹き」と称している。 テレビという大きな箱の中で、誰しもが躊躇して言い出し難い‘国家論’とでも言うべき問題を、見るからに一生懸命、声を大にして真剣に叫び続けていたからである。 この姿を見た…

「憲法9条を世界遺産に」

太田光と中沢新一の対談。 宮沢賢治をたどって、戦前・戦後の日本を知ろうとし、これまでにタブーとされ、蓋をされてしまった物事や人物に対して、鋭く考察していく。 憲法9条は、戦後の日本とアメリカの奇跡的な偶然が重なって出来上がったということが改…

海辺のカフカ

村上春樹の小説の中でも、名作「世界の終わりと、ハードボイルドワンダーランド」の匂いを漂わせる、最近ではヒット作だ。 僕自身が昔から考える良い小説とは、子供の頃の‘憧憬’を、なんとか言葉として表現することであり、それが出来ればノーベル賞ものだと…

男はつらいよ

寅さんの生き方は、面白い。 身内に厳しく、他人に甘い。 自分の「身の丈」を常にわきまえて生きている。横柄であり、謙虚でもある。 本人にその気はあるのか知らないが、常に面白おかしく、そして時にはかなく毎日が過ぎていく。 寅さんは、「生きる」とい…

硫黄島の戦い

俳優の渡辺謙が、昨日の「ニュースステーション」に生出演していた。 早速、ウィキにて「硫黄島の戦い」と「栗林中将」について調べてみた。 クリントイーストウッドも、良い側面からの映画を撮るんだなあと感心してしまった。戦争の勝ち負けの側面からじゃ…

Dr.コトー診療所

漫画の原作は見たことはないのだが、ドラマが非常に面白い。最近のテレビドラマの中で、唯一と言っていいぐらい欠かさずに見ている。 役者と、その配役が素晴らしい。物語のトーンが一貫していて(高すぎず低すぎず)心地良い。 「病気」というテーマを通し…

Dr.新谷弘実

You are what you eat.(あなたの食べてきたものがあなたです) 説得力があり、良い本だった。 結局、新谷さんの最終目標は、「より多くの人達に正しい知識をつけてもらい、健康で幸せに生きて欲しい」 なのだ。病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイム…