勇気と想像力、そして少々のお金

きれいごとを言わない、をモットーにしてますが、時折言ってます。

こどもの日の鯉のぼり

先月になりますが、今年も上げてきました。(デジカメを忘れていったので写真は去年のですが)


僕の実家付近では、このように盛大?に鯉のぼりを上げる土地柄らしく(要はとても田舎なのです)、去年、親族の方々より鯉のぼりを頂戴し、大人6〜7人で木を切ってくるところからスタートした、鯉のぼり協奏曲。

  1. 木を4〜5本、山へと向かい切ってくる(81歳の親族のおじいちゃんの指導の下)
  2. 木の皮をむき、削り、長さを整え、数日間放置し乾燥させる(おじいちゃんがほとんどやってくれた・・・)
  3. 竿となる木を支える支柱となる2本の木を、約1メートルほど埋め込むため、ひたすら掘る。
  4. 竿となる木に鯉のぼり、そして上げ下げするロープと滑車を付けていく(つけ方が難しい)
  5. 写真でわかるように、どの位置にロープをつけ、どのくらいの間隔で鯉のぼりを竹ざおに付けていけばよいか、喧々諤々の議論が結構続く
  6. 詳しい説明書がないため、完成予想図を鉛筆で紙に書いてみんなで確認
  7. で、何とか上がる。歓声(おー)

実家までは距離があるため、せっかくの鯉のぼりが見れないのがとても残念。今年は土台があるため、僕と両親の3人で上げることが出来た。
来年も無事に上げることが出来ますように。